寒いと耳鳴りがひどくなる…

寒さが厳しくなってから、色々な音の耳鳴りがするようになりました。

ピー、ポー、キーン、ギャーン、フォアン、フォアン…などなど。

 

調べてみたら、寒さで血管の収縮により血流が滞り、

耳鳴り、難聴、めまいを悪化させ、自律神経のバランスを崩すらしいです。

 

は〜。(=_=)

 

しかし原因が判れば改善も出来る!

血流を良くする方法を色々試したところ、「ふくらはぎマッサージ」

がものすごく効きました!

 

アキレス腱から膝裏に向かって、揉んだり、押したり、こすったり、

麺棒で下から上にローリングしてみたりを五分間。

昨日も今日も耳鳴りがほとんどしない!嬉しい…っ(T◇T)

 

耳を冷やすのも良くない、と聞いてホッカイロを当ててみたり、

生姜やシナモンを摂取したり、昼間に酸素スプレーを吸って脳に

酸素を送ってみたり(夜吸うと目が冴えてしまうので昼間だけ)、

カオポカという耳も包めるフェイスウォーマーマスクを付けてみたり、

運動してみたりしましたが、効果てきめんだったのはふくらはぎマッサージ!

 

血流って大事なんですね。

今晩はたまねぎをホイル焼きかスープにして食べます。

 

寒い日が続きますが、耳鳴りのめまいに苦しむ皆さんの症状が

改善しますように!!!

 

 

 

 

 

 

 

ご近所の騒音対策

聴覚過敏症状が出ている間、ご近所の騒音がとても堪えました…。

騒音を解消することは難しく、耳栓と防音イヤーマフが役立ちました。

防音カーテンは効果が無い、と友人から聞いたので購入せず。

静かな場所を求めて、日本庭園のある公園や図書館に避難しました。

静けさを期待して行った海は、波音と沿岸道路の走行音がうるさかったです。

具合の悪い時は、実家に泊めさせてもらいました。

 

元は静かな住宅地でしたが、広い敷地の旧家が分譲住宅の区画割り

をしてから、平日土日祝日も建築工事が数年続くようになりました。

今思えば、日曜の工事については市の環境保全課に相談しても

良かったかも、とも思います。

 

そして売れ残りの区画を、分譲住宅の方が無断で遊び場、井戸端会議場

として使うようになると、近所ではない小学生達も集まるようになり、

ドッチボール、野球、サッカー、花火大会が繰り広げられることに。

 

徒歩圏内にボール遊びOKな公園も運動広場も玩具用自動車も乗れる

サイクリング広場もあるのですが、一度遊び場として定着してしまうと

そこには行かないのですね。

 

苦情が入ったのか、土地売主が侵入防止の柵とロープを張りましたが、

変わらず人は侵入し、ロープも遊び道具の一つと化しました。

 

次に売主さんが巡回して注意するようになると、売地前の

公道でボール遊びと井戸端会議をするようにました。

交通安全教室での「道路や駐車場では車が突然動き出すので遊んでは

いけない」という指導は守られず、「一度壊れたモラルは戻らない」を

実感しました。

 

道路遊びは更に悪化。

従来の球技に加え、インラインスケート、リップスティックボード、

小学生達の幼児用プラスチックカーによるレース、ピッチングマシーン

の硬球を金属バットでバッティング。

 

ボールによる器物破損も増えたので、井戸端会議に参加していない近所の

方達とで子ども達に公園や運動広場へ行くように注意しました。

素直に聞いてくれる子ども達ばかりでしたが、数日するとまた元通り。

 

あきらめ気分で、小学校とスポ少に事情を話し、指導をお願いしたところ、

道路上での道具を使った遊びが一切止みました!

人数も減り、以前の騒音とは格段に違います。

 

また車と雨樋を破損させられた売地隣接の方が防犯カメラを設置した途端、

井戸端会議をしていた人達も見なくなりました。

 

思ったことを発信すること、第三者に相談すること、また見られていること

を意識させることで解決しました。

ただご近所トラブルは下手をすると悪化させてしまうこともあるので

難しいですね…。

 

ネットで検索すると大勢の方が近所の騒音で苦しんでいます。

騒音を防ぐ為、大音量の音楽をイヤホンで聴いている方の耳が心配です。

若者撃退のモスキート音の装置を設置している公園もありますが、

耳鳴りの原因と治療がまだよく判っていないと言われ、耳鳴りに悩まされた

私としては、それが本当に無害なのかどうか疑問です。

自宅でじっと騒音が終わるのを待つのは本当に苦痛です。

私は外出した方が心穏やかに過ごせました。

 

どうか皆さんに静かな日常が戻ってきますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急性低音障害型難聴その後

「急性低音障害型難聴かなぁ?」と耳鼻科医に診断されてから5ヶ月。

常にしていた耳鳴りの音が小さくなり、耳鳴りもしたり、しなかったりに

なりました。稀にあっためまい症状も起きていません。

聴覚も正常範囲に戻り、長かった耳鼻科通いが終了しました。

 

とはいえ、耳鳴りは完全には無くならず、疲れた時や台風の日には

耳鳴りが大きくなったり、いつもと違う音がしたり、そして何だか

クラクラするような気もする…、という症状は出ますが、

めまい防止体操などしてなるべく気にしないように生活しています。

 

心がけているのは、塩分とカフェインを控えて、軽い運動をすること。

あとドラックストアでビタミンB12を買って飲んだり、

血流を良くする為にシナモンを料理に使ったりしてます。

 

そしてストレス解消に、西城秀樹さんのYMCAを笑顔で歌って踊りました。

トータス松本さんリクエストで秦基博さんがされるのをテレビで見て

思いついたんですが、なんか肩こりも気持ちもスッキリしました。

 

不眠症も睡眠導入剤を飲まずに眠れる日もあれば、そうでない日もあります。

そんな日は布団に入って眠るふりをすることにしました。

そうしていると、細切れながら眠りに落ちてる瞬間があるのです。

睡眠の質は悪そうなので、どうなのかな?と思う日もありますが、

眠れないことを気にして、朝を迎えるよりずっと良いと思うのです。

 

哲学者アランの幸福論にも、

「不眠に悩む人は、少しも眠れないと言い張る。そして、ちょっとした

 物音でも目を覚ますなどというのは、あらゆる物音を待ち構えていて

 家じゅうの者を責め立てるのである。」

「本人も嫌になっている嫌な人間に出会ったなら、まずにこにこすべき

 だ。そして眠りたいと思うなら、眠れると確信しなさい」

と、ありますし。

 

長かった通院期間、ネットで検索した結果に一喜一憂したり、

不安から耳鼻科医や処方薬に疑問を持ったり、

受付の人の笑顔や、薬剤師さんの優しい言葉にほっとしたりしました。

聴覚過敏の時は神経質になり、家族に迷惑をかけました。

友達には愚痴メールをたくさん送ったのでうざかったと思います。

周囲の人達には本当に感謝です。

 
 
この病気で苦しむ方々の症状や気持ちが少しでも軽くなりますように!!!

 

 

耳鳴りと不眠症

 

耳鳴りが気になって寝付けない、眠っていても耳鳴りで起こされる。

低音障害難聴は眠らないと良くならない、ということで耳鼻科から

眠剤マイスリー錠5mgを処方されました。

 

マイスリーは入眠剤の中では軽く、5mgは量が一番少ないそうですが、

依存性や副作用が心配でかなり抵抗がありました。

この薬には割線が入っているので、半分に割って、半量を飲んでも良い

そうです。(断薬の際もそうして、徐々に量を減らすのだそうです)

 

とはいえ、なるべく薬に頼らず眠りたいので、色々調べました。

不眠症解消の方法は、効果は別として山ほどあるようです。

 

【睡眠の為の時間割】

 ・起床 … 起床時間を一定にする。

       遅くとも10時までに起床し、朝日を浴びる。

       起きてすぐコップ一杯のぬるま湯を飲む。

       朝食はもちろん食事は三食取る。

 ・昼間 … 30分以上太陽の光を浴びる。(窓際でも可)

       昼寝は15分以内に、遅くとも夕方5時までに済ませる。

 ・夕方 … ぶらんぶらんウォーキングを10分〜15分行う。

      (歩幅は広めに、肘を曲げずに腕をぶらんぶらんさせて歩く)

 ・夜  … 夕食はトリプトファンを含むタンパク質を摂取する。

      (チーズ、たらこ、牛肉、豆腐、納豆等)

       風呂上りに足指、ふくらはぎのストレッチとマッサージ。

       睡眠の1時間前に500ルクス以上の光を見ない。

       睡眠の1時間前にホットミルク200ccを飲む。

       睡眠の1時間前に歯磨きを済ませておく。

       睡眠時に寝室の温度、湿度を調整(タイマーなら3時間)

       62呼吸法を1分間(6秒息を吐き、2秒息を吸う)

       肘を曲げて拳を握り、両肩、顔に力を入れて、一気に脱力する。

       (筋弛緩法)

       携帯電話や家電を寝室に置かない。

 

私は上記も実践しましたが、寝室を変えたら眠れるようになりました。

睡眠以外で寝室でずっと過ごしていると、「脳がここは眠る場所では無い」と

認識すると聞いたからです。

 

今、中耳炎のせいかまた耳鳴りが復活して、寝付きが悪くなってしまったので

マイスリーを半錠飲んで眠っています。

なるべく飲みたくなくて、深夜まで寝付けずに、眠れ〜眠れ〜と焦っている

のが良くないのですね。

 

 

皆さんに健やかな眠りと、楽しい夢が訪れますように!

 

 

 

 

 

 

 

耳鳴りと聴覚過敏症状

 

低音障害型感音難聴で耳鳴りがひどかった頃、日常の環境音が過度に

大きく聞こえる聴覚過敏症状も現れました。

世の中は音が溢れていて、まるで暴力のようだと感じました。

 

耳鳴りが小さくなるにつれ、この症状も治まりましたが、

今でもその時も苦痛から突然の大きな音は恐怖です。

 

特にデパート、スーパー、家電量販店は音の嵐で行くのが苦痛でした。

それがどのくらい苦痛なことなのか体験できるシミュレーションゲーム

もあるようなので、各店長さん達には体験してほしい。

そして勝手な願いですが、店内に溢れる音量を下げてほしい…。

 

音を少しでも緩和する為に、私は耳栓をしてました。

耳が痛くならない弾性ポリウレタン素材の耳栓を購入。

2ペアケース付きで578円だったので、一つは自宅用に、もう一つ

は外出用に携帯することにしました。

外出や家事の際に、この耳栓は結構役立ちました。

人の声は通すので、これを付けたまま会話もしていました。

 

その他にも聴覚過敏は、セロトニンとビタミンB6が不足しているからだ、

と聞いて、大豆製品やヨーグルト、黒にんにくを摂取したりもしました。

 

「この音はただただ日常にある、普通に生活している人達の音で、

 なにも怖いことはない。普通。普通!」と自己暗示をかけたりもしました。

 

そんな中、冷蔵庫が経年劣化か、猛暑によるコンプレッサーへの負荷なのか、

嫌な音を立てるようになりました。

耐えきれず家電量販店に駆け込み、一番静かな冷蔵庫を買い求めました。

店員さんお薦めの静音性の高い冷蔵庫は三菱電機でした。

エコモードで運転すると、確かに静かです。

製氷機の貯氷箱にも防音マットが敷いてあります。

ただマット分の底が浅くなるので、氷が少し取り出しにくく感じました。

  

炊飯器、電気ポット、電子レンジ、洗濯機、その他家電製品は

音楽をピロピロ鳴らし過ぎではないでしょうか。

自分で設定して消音に出来る機能があったらいいのに…。

 

聴覚過敏で苦しむ方の症状が治りますように!

世の中の騒音が緩和されますように!

 

 

耳鳴りと薬2 副作用

「長期間薬を飲み続けて、体に負担は無いのだろうか?」

耳鳴りの治療薬を飲み続けているうちに、そんな疑問を持ちました。

 

この猛暑の中、メニレットの利尿作用で脱水症状や電解質異常を

起こしたりしないのか、長期間の服用で腎臓や胃腸に負担がかかるのでは、

という疑問。

 

耳鼻科、脳外科、内科でこの質問をしたところ、同じ回答でした。

「副作用の少ない薬だから大丈夫!」

 

その回答の後、内科の先生から、

「でも胃腸がちょっと疲れてるかな?胃腸薬だしておくよ!」

という事で、また薬が増えることに…。うー。

 

薬剤師に聞くべき質問だったのかも?

薬局によっても、薬の効能・効果、注意事項の欄が簡易的な所と

詳細な所とありますし。

 

結局治療薬を飲み始めてから3ヶ月経ちますが、身体の不調は無いので

薬剤師さんには質問していないです。※1

 

さて、いつまで薬を飲み続ければ治るのでしょう?

耳鼻科医からの回答は、「一生飲み続ける訳じゃないから」です。

うー。

 

そういえば、副作用かどうか分かりせんが、飲み始めて少し経った頃、

太腿の前側に結構な痛みが出るようになったことがありました。

決まって風呂上がりに痛くなり、その痛みは明け方まで続きます。

医師に相談しましたが、原因不明。

温めるのがいけないのかな?と思い、湯船に浸かるのを止めました。

ぬるいシャワーのみで湯上がりに冷水を足にかけるようにしたら、

痛みは出なくなりました。

 

皆さんの病気が良くなって、薬から解放される日が来ますように!

 

※1

先日薬剤師さんに4ヶ月もこれらの薬を飲み続けて大丈夫か聞きました。

答えは「大丈夫ですよ!ご心配なさなずに!(超にっこり)」でした。

もう4ヶ月も経ってしまいました…もうすぐ5ヶ月になろうとしていますが

症状はだいぶ良くなり、メニレット薬が処方されなくなりました。ほっ。

皆さんもきっと良くなります!!!皆さんの不安が払拭されますように!!!

 

耳鳴りと薬

「急性低音型感音難聴かなぁ?」で、耳鼻科で処方されたのは以下の薬です。

 

 ・メニレット70%ゼリー

 ・メチクール錠500μg

 ・アデホスコーワ顆粒10%

 ・プレドニン錠5mg

 

メニレット70%ゼリーは、イソソルビドのゼリー状の製剤です。

耳鼻科以外の医療機関にかかった際、服用中の薬を伝えると、

医師、薬剤師ともに「メニレットって何?」と逆に尋ねられる事数回。

「イソバイト液のことです」と返答すると、皆さん一様に、

「飲み易いのが出来たんだ〜!ゼリーなんていいじゃない!」

と、感動していました。

 

メニレットゼリーも不味いと評判ですが、イソバイト液は更に上を

行く不味さなのですね…。

 

飲み易くして下さった製薬開発者の方々に感謝しつつも、

やはり美味しくはないので、皆さん苦労されているようです。

 

ある薬局では、メニレットゼリー専用フレーバーを付けてくれました。

ココア味、ミルク味、ヨーグルト味、の三種類。

 

更に飲み易くする為のアドバイスもして下さいました。

 ・メニレットゼリーを冷蔵庫で冷やす。

 ・何かと混ぜて食べる。

  (珈琲用のクリーム、ヨーグルト、アイスクリーム、はちみつ等)

 

私の場合、スプーンで2口分に分けて、水で一気に流し込んで飲んでいました。

二ヶ月を過ぎると、慣れて不味さも感じなくなりました。

 

それから薬剤師さんが、「この時期(6月頃)は、めまいの方が多いです」

と言っていました。

f:id:hariha43:20130531124235j:plain

 

耳鳴りやめまいで苦しんでいる方が回復して、不味い薬から解放されますように!