耳鳴りとめまいと頭痛

 

耳鳴りが始まってから一ヶ月頃から、めまいが何度か起きました。

 

寝起きに頭の向きを変えたら、天井がぐるぐる回るめまいと、

歩行中に足下が沈むような感覚になる浮動性めまいです。

 

耳鼻科での眼振検査では異常はなく、良性発作性頭位めまい症

診断され、メリスロンという内耳の血液の流れを良くする薬を

処方されました。

(メニレット、メチクール、アデホスコーワは既に処方済み)

 

頭重も酷く、心配だったので脳外科でMRI検査と平衡機能測定検査を

行ったところ、異常は無く、「緊張型頭痛」という診断でした。

「首の後ろのコリが緩和されれば、耳鳴りも楽になりますよ」と、

医師から言われ、何だか救われた気分になりました。

ここでは、「外用鎮痛消炎剤ジクロフェナクナトリウムローション」が

処方されました。アンメルツヨコヨコみたいなヤツです。

 

その後、良性発作性頭位めまいが起きた時、見よう見まねでエプリー法を

試してからは、このめまいは起きていません。

 

浮動性めまいは、外出中の疲れている時に三度程ありました。

とりあえず私にできること、めまい防止体操、三半規管を鍛える動作、

小脳を鍛えるバランス体操、緊張型頭痛に効く天柱体操をしています。

 

そして耳鳴りですが、先生の言葉通り、耳鳴りの音量が下がり、

少し楽になりました。

 

耳鳴りが辛い方、首や肩は凝っていないでしょうか?

 

皆さんの耳鳴りが楽になりますように!

 

 

 

 

 

 

 

きょうの健康「耳」

 

先週のNHK教育テレビの「きょうの健康」は耳特集でした。

来週また再放送がありますが、NHKの「健康ホームページ」でも

内容を知ることができます。

 

【再放送予定】

  「耳の聞こえ 大丈夫?」

  9月2日(月)〜9月5日(木)午後1:35〜1:50

 第1回:中耳炎

 第2回:長く続く耳鳴り

    ※耳鳴りの疑似音が3回流れます!私はドキッとしました!

     耳鳴りの音がストレスになっている方は、消音に!

 第3回:突然聞こえなくなった

 第4回:補聴器と上手につきあう

 

私の友人は、市販の風邪薬と頭痛薬を用量を越えて飲んだ後、

突発性難聴になりました。

すぐ病院で治療しなかった為、右耳の聴覚を失いました。

有毛細胞が完全に壊れた為、補聴器も役に立たないそうです。

 

私は耳鳴りがしてすぐ耳鼻科に行きましたが、聴覚検査異常なしで

「気にしないように」と、言われただけでした。

別の耳鼻科に行くと、聴覚検査の他に骨導検査をし、骨導検査で

低音に障害があることが分かり、治療を始めました。

 

「耳鳴りがしたらすぐ病院へ」、と言われます。

本当にそうだと思います。

あらかじめ検査のことを知っておくことも必要だと思いました。

 

耳鳴りで苦しむ皆さんが一人でも減りますように!

 

 

 

 

 

耳鳴りと試した治療法

「低音障害型感音難聴かなぁ?」と耳鼻科で言われてから早三ヶ月。

耳鳴りがこんなにしんどいものだとは思いませんでした。

今、耳鳴りは小さくなってきています。

 

効果は分かりませんが、私が試した耳鳴り対策をご紹介します。

 

耳鳴りに苦しむ皆さんが少しでも楽になれますように!

 

1、耳こすり体操、耳たぶ体操をする

2、耳鳴りのツボを押す

3、耳の後ろを温タオルで暖める

4、ガムを噛む

5、雨の音、モーツァルトの音楽を音量を小さくして流す

6、ホワイトノイズ音やサヌカイト石琴の音をyoutubeで聴く

7、枕を低くて柔らかいものにする

 (※良性発作性頭位めまい症の方は高い枕が良いそうです)

8、睡眠を十分取る(最低6時間以上)

9、騒音にさらされる時は耳栓をする

10、規則正しい生活と食事に気を配る

11、身体を締め付ける下着や服を着ない

12、ふくらはぎマッサージを5分する

13、口腔(歯茎)マッサージをする

14、胸鎖乳突筋をゆっくり優しくマッサージする。

15、アブミ骨筋をマッサージする

  (耳たぶの上を持ち上げてリズミカルに動かす)

16、表情筋を鍛える