2014-01-01から1年間の記事一覧

道路とマナー。

先日法事で配送業の方にお会いしたので、道路で遊ぶ子ども達を どう思うか聞いてみました。 配送業Aさん: 「いるねー。大抵はすぐどいてくれるからいいけど。でもねぇ…。 まぁ、邪魔でもねぇ、クラクション鳴らしたり、注意したりは出来ないねぇ。 こっちも…

子どもの外遊びのイメージと道路族の道路遊びの違い。

道路遊びが理解されにくいのは、子どもの外遊びのイメージと 道路遊びの度を超した実態の乖離にあると思うのです。 実際私も道路遊びの被害に遭う3年前迄は、「子どもが外で遊ぶのは良いこと」 「子ども達の遊んでいる声は微笑ましい」と思っていました。 …

個人的に耳鳴りを軽減させる為に避けていること。

自分にとって耳鳴りが強くなる条件があります。 その条件と→対処法をご紹介します。 私だけ適用かもしれませんが。 1、コーヒー、緑茶、栄養ドリンク、グレープフルーツジュースを 飲むと耳鳴りが強くなる。 →ノンカフェインの飲み物に代える。でもなぜか紅…

道路族!!!

先日テレビで道路遊びのトラブルが取り上げられましたね。 あの人達は「道路族」と呼ばれているんですね。 以前日記に書きましたが、私の近所もそれはひどいものでした。 住民の方達の注意と防犯カメラを設置した家のおかげで一度無くなった 道路遊びですが…

有毛細胞の毛生え薬発見!

先週モーニングバードで石原良純さんが難聴について、 分かり易く、色々な情報を取り上げていました。 【有毛細胞の毛生え薬を発見】 有毛細胞が壊れ始めるのは、40代前半から。 有毛細胞は一度壊れると二度と回復しない、と言われていました。 しかし!慶…

脳トレで聞き間違いを減らす

最近難聴を取り上げる番組が増えたのかよく見ます。 はからずもアノ人のおかげでしょうか…。 「健康カプセル ゲンキの時間」でも耳のアンチエイジング法を放送していました。 ありがたいです。 もちろん有毛細胞は一度壊れると再生しないので、耳が良くなる…

難聴の検査の種類と生活上の工夫

先日教育テレビの「ろうを生きる 難聴の治療」という番組を見ました。 難聴の分類による検査の説明など分かり易くて感動しました。 私が通っていた耳鼻科の一つは、「あなたの表(dB)コレね。薬飲んどいて。」という 診察で説明無しだったので、この番組で初…

寒いと耳鳴りがひどくなる…

寒さが厳しくなってから、色々な音の耳鳴りがするようになりました。 ピー、ポー、キーン、ギャーン、フォアン、フォアン…などなど。 調べてみたら、寒さで血管の収縮により血流が滞り、 耳鳴り、難聴、めまいを悪化させ、自律神経のバランスを崩すらしいで…